カテゴリ: 【お泊りオフ会】

こんにちは(*・ω・)ノ

七夕は例年一人のPLUSONEグリーンです。
織姫どこですか。

もも組のみなさん!
北海道の旅、お疲れ様でした。

写真をたくさん投稿して頂いてありがとうございます!
阿部乃さんも7日の撮影会中「#ゆりちゃんと北海道の旅」を追いかけていました笑
このタグを検索するとたくさん写真が見られますので気になる方はチェックしてください!

今回はPLUSONEブラックこと巨匠TCBが撮影した写真をひたすらアップします!

さっそく…

一日目、旭山動物園
172131
172145
172143
ちょっと引いてるw
172139
172137
172135
TCB「キリン柄の椅子ほしい」
172133
172129
172127
172125
172123
172121
172119
動物園で食べたお弁当
172141
TCBは4色弁当だったらしい。


夜、ゆりちゃんの浴衣姿とお食事と花火
172089
みんなで線香花火しました。
172091
二日目、富良野のお花畑
172105
172107
172109
172111
白ワンピかわいい。
172099
雄大です。
172101
青い池、白ひげの滝
172097
172095
172093

以上です。
ロケーション最高ですねw

TCBがはしゃぐわけです。前のりからノリノリでしたもんね笑
グリーンも来年こそは北海道を(個人的に)目指します!

もも組の戦士たち、本当にありがとうございました。

おしまい


…翌日。
朝チュン!気持ちいい!!
DUlVfxIU8AAMyAU

2日目は観光メインです。

バスに乗り込み「殺生石」へ
調べると「鳥獣がこれに近づけばその命を奪う、殺生の石」だそうです。
非日常的でかっこいい。あの松尾芭蕉も訪れたそうな。
DUl_r5uUQAAZUi-
137285
137301
肝心の殺生石は雪積もり過ぎてあまり近づけずうーん…でしたが景色が綺麗でした。
もちろん二人の写真もたくさん撮りましたよ!
DUmtn0pU8AAOKFC
137469
137293

殺生石から歩いて数分の那須温泉神社に。
なかなかハードな道を進みました。雪中強行軍!
DUmwANYUQAAsT11
137309
137307
みんなでおみくじ引いたり。
137305
DUl_r6GVAAA9Y0p
DUs3DZkUMAAuEE1
「彼女と足湯なう」したり。
DUnyvSeUMAAWRC8
パワーを感じたりしました。
DUn0_I3VwAAsU58
神社には「一発必中」のお守りがあってここぞというときに良さそうですよ(゚∀゚)


お昼を食べにサッポロビール園へ。
早く着いたので利きビールをしました。

DUn1AjLVMAAVl3i
バイキング形式なので盛り付けに個性が出ます。
阿部乃とスタッフの盛り付けです。
137341
137339

食後に一服。
だがしかしココアシガレットですw
DUmz3eCVAAAYWci
最後に寄ったお土産屋さんで集合写真も撮りました。
あとは帰るだけ!

以上、レポートでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

楽しそう!行ってみたい!と思っていただけたら幸いです。
気になる方は「#冬の大人の林間学校」でTwitterチェックしてみてください!
いっぱい画像アップされてます(*゚∀゚)っ

参加者様へ
至らいない点が多々ございましたが、ご協力のお陰で大きなトラブルなく無事終えることができました。感謝申し上げます。

また、ちょいちょい画像を拝借と言いながらかなりお借りしました。
だってみなさんの撮る写真綺麗なんだもん。重ねて感謝致します。

楽しかったなあ。
夏の陣もやりたいなあ(ボソッ)

では、またね!
be a kid AGAIN...

1日目後編です。

コテージについてすぐ夕食の準備に取り掛かります。
メニューはみんなでつくるカレー!

ルー篠宮、米炊き阿部乃という布陣。
阿部乃率いる米炊き班は飯盒炊爨(はんごうすいさん)に挑戦です。
すぐに炭に火が点きました。キャンプ上級者様カッコ(・∀・)イイ!!
137442
ほぼ飯盒炊爨初体験とのことなのでちゃんと炊けるかそわそわしながら待ちます(祈ります)…
137226
上手に炊けました~!
飯盒ひとつ分はスタッフのせいで失敗したのでノーカンです(反省)。
137242

一方ルー篠宮班は…
137450
材料を手分けして洗ってもらい皮むきして篠宮シェフが切りました。
手際良すぎです(^O^)
137440
137436
137449
念のため電子ジャーで少し炊いておきましたが全部なくなりました。すごい!
みんなでわちゃわちゃ料理するのホントに楽しかったです。

ちょこっと休憩をはさんで、夜はトランプやらオセロやら人生ゲームやらジェンガやら無限ループです。二人のパジャマ姿かわいい(*^^*)
137267
篠宮さんの圧勝でした。
「今日は冴えてた(^^)v」とのことです。
137273
阿部乃はジェンガで盛り上がってました。
罰ゲームは電気マッサージとプロレス技です。
137269
ちなみにPLUSONEオセロチャンピオンはこの人です。
ただいま6連勝中。挑戦者求む。
137230
お酒飲みながら、おかしおつまみを食べながら眠くなるまで遊びました。

おやすみ~!して1日目が終了!!

差入れ、罰ゲーム用マッサージ器用意して頂いた方々ありがとうございましたm(__)m
実は野球盤を買ったんですが大きすぎて断念したのは内緒です。笑

つづく

お久しぶりです。
今年は例年にない雪と寒さで、大変ですね(´・ω・`)

2018年初の大き目イベント、お泊りオフ会のレポートをお届けします。
みなさましばしお付き合いくださいませ( ^^) _旦~~
※ちょいちょい参加者様のお写真を拝借しております。

大人になると寒さに弱くなります。冬が近づくとなんだか億劫です。
子供のころは真冬に半そで短パンで遊んでたのに。いつから寒がりになるんだろう。
そうだ!雪降るコテージでわちゃわちゃすれば童心に返れる!と目論んだわけです。

当初の予定では、貸切バスでコテージ直行→昼ごはんみんなでつくる→コテージ近くのグラウンドで雪遊び→夕食でしたが、1週間前までまったく雪が降っていない(積もってない)状況で、雪を求めて行程変更することに。しかしこれがさらなる悲劇を生むとはつゆ知らず。
結論から言うと、「雪山をなめてた」です。

前置きが長くなりましたここからレポートです。

新宿から貸切バスで出発!すでにわくわくです。
DUgfaxvU0AAvw2J


ルートは新宿→お食事処→スキー場→コテージです。
道中かなりスムーズで約1時間前に現地に到着。
お食事処から近くの道の駅で時間をつぶしました。
雪がある!ゆりちゃん&みくちゃんはすぐに雪だるまをつくり始めました笑

ゆりちゃんはとにかく早く大きくつくる派
DUhP-RUVoAA2gei
みくちゃんは時間をかけて綺麗につくる派
137076
そして合作です。
二人とも雪だるまづくりのプロを豪語しておりました。たぶんホントにうまい。
DUhRSVYUMAA3d9L

動いてお腹が減りました。昼食です。
おもちとおこわがおいしいらしい。入口の高さが1メートルくらいしかない!
でもいい雰囲気。
137128
ぽこぺん膳(けんちんうどん・おこわ・あんころもち・煮物・小鉢・漬物・デザート)を食しました。美味でした!おススメです!!
137119
一応ごちごちごちごちごちそうさまの画像を貼っておきますね。
137121

一行は本日のメインイベント雪遊びのためにスキー場へ…
バスから降りるとそこは銀世界。天候は雪、パウダースノー。
スキースノボするにはベストコンディション!ここで一つの疑問が浮上。
スキー場に来てなぜ滑らない?笑
とりあえずゴンドラでてっぺん目指します。
137146

頂上はこんな感じ。吹雪いていてたまにホワイトアウトw
137156
準備運動から始めました。2対14です。
つづいて雪だるまづくり。
パウダースノー過ぎて玉がつくれない!
工夫してだんだん形になっていきます。さすがプロ!
137188
137192
最終形態はこちら。ちょっとしゃくってるしドヤッてるんだよね笑
137196
あとは埋まってみたり。ロケットおっぱい!137178
まとめると吹雪いていて写真×、パウダースノーで雪玉&雪だるま×、スキースノボなら〇
山の神から「雪山なめんな」と言われているような気になりました。
正確にはなめていたわけではないのですが、なんていうか想像以上でした。
当初の予定の方がもっと遊べて写真撮れたかもしれません。反省です。。。

心と体が冷えた!寒い!!コテージへ!!!
DUlL6UyVwAA910j

つづく

2日目。

気持ちいい朝を迎えました。

テラスからは初島と熱海城が見えます。

5時のジョギングは誰も集まりませんでした。
みんなで一緒にビーチ走りたかったのに(ノД`)
5711462119253
5711462007760
5711462055174


朝食

目的地に向けて貸切バスでしゅっぱ~つ!!

熱海梅園にきました。
例年より10日ほど開花が早く、見ごろは過ぎてしまいました(;^ω^)
だがしかし、月曜日なのでめちゃくちゃ空いてます。
5711461890364

5711461772171

あったかくておいしそうなものに釣られた篠宮さん。

5711461139602

甘酒に釣られた阿部乃さん。

5711460885669

静岡名物「緑茶コーラ」を渡されて渋い顔をするTCBさん。
飲んでみたら意外にうまいとのことです。

5711461008561

橋の上から。

5711460358122

猿回しに見入る阿部乃さん。
5711460227712



つづきまして来宮神社にきました。
熱海梅園から車で5分くらいで着きます。
来福・縁起の神として古くから信仰されているそう。
楠木が有名です。

5711460165761

後ろから阿部乃がぜんぜんついてこないと思ったら
日本酒買ってました。
5711459368815



5711455989878



落ち葉のハートが!

5711459643831
5711456192389

これが大楠!
木に人が集まる「來」宮神社の御神木は、樹齢2000年(゚∀゚)
周りをまわると健康長寿・延命長寿にご利益があります。
5711456128786
5711455928418

ところどころにスマホ置くスタンドがあって
撮影がはかどります♪


バスに乗り西伊豆へ。

お昼ご飯はまだまだ海の幸~
沼津観光協会にきいたオススメの食事処!
 
二人とも鰤カマ塩焼き定食。
鰤カマはもちろんのこと、銀鱈のお吸い物美味しかった~(*´ω`)

5711454372010

篠宮さんのエビ天はエビが苦手な人からおすそ分け

5711454186980
 
沼津観光協会がこちら。
某有名アイドルアニメの聖地です。
今回は聖地巡礼じゃないよ(>_<)
20160430120741



つぎは伊豆・三津シーパラダイス!
「みとしーはラ○ライブ!サンシャインを応援してます。」…すげー。
ラ○ライバーもたくさん確認しました。
2016-04-28-lovelive-sun-aquarium-poster-1

着いてすぐ安定のパネル。

5711453963252

もはやパネル芸と呼んでもいいんではなかろうか笑。

5711453903334

アザラシさん
むちゃくちゃでかい!

5711453587345
5711448540961

イルカショー!
カメ子ゆりちゃん。

5711449045265

大迫力でした。寒かったけど!w

5711449161705
5711448903698

右上!いる!!
5711449319646

アシカショー!
5711448229056
5711448207360

見守るふたり。
5711448299465


ウツボに囲まれても笑顔のゆりちゃん。
ウナギと間違えてるのかな?
 5711449748760

アナゴの水槽で泳ぐみくちゃん。

5711453058609

ここでも記念写真撮りました!

5711447414999
 

…熱海駅に戻ります。

ちょこっと時間があまりましたので、熱海駅前の仲見世商店街でおみやタイム!
5711446808500

ねりもの、せんべい、みかんなどなど買い込んで
最後はやっぱり記念撮影です。

5711446563054

以上、熱海レポートでした!

来たかったけどタイミング合わずで来れなかった方、参加しようか悩んでいた方に
現場の楽しさが少しでも伝わればと思います。

参加者様、演者様
大きなトラブルがなく終えられましたこと改めて感謝申し上げます。
平日も含む日程ながら多くの方に参加していただき大変嬉しく思います。

つぎはダーツで行先決めようかな。なんてw

ご意見・ご感想はコメント欄にお願いします。

PLUSONE撮影会

↑このページのトップヘ